Rakugolover’s blog

落語について色々語ります

2018-01-01から1年間の記事一覧

寄席に来る人々

寄席に集まる人ってどんな人達? 1. お年寄:上野鈴本演芸場で早朝寄席をやってるが、会場がどう見ても60歳以上の人達で一杯だったのでびっくりしたことがある。男女比率は男8:女2くらい。土日は女性比率が増える。シルバー割引のある池袋演芸場のような入れ…

『プロフェッショナル 仕事の流儀 笑いの奥に、人生がある 噺家 柳家小三治の仕事』を見て思うこと

とりあえず小三治は本当に聞きたかった質問に答えてもらえず気の毒だったなぁ。 小三治『昔は200からの噺を覚えてたが今は正直できるのは50かもっと少ない。どうやったら思い出せるのか』茂木『繰り返しアウトプットの練習する事です』…脳科学の専門家ならも…

眠れる落語はどれ?

落語を聴きながら眠ると本当にリラックスできる。がどんな落語でも、またどんな噺家でもOKという訳でもない。 まず噺家から。好みにもよるが、声が高めの人のは向かないと思う。眠りに入るどころか目が覚めてしまう。春風亭昇太の声がそんな感じで、落語が面…

寄席の正月興行に思うこと

正月興行は楽しいけど落語好きを増やす役には立たない。 都内で営業している寄席は通常昼夜入れ替え制(入れ替え無しの寄席もアリ)だが、お正月の時期だけは3交代入れ替え制となる。落語家の稼ぎ時なので仕方ないのだが、客は人気のある落語家を沢山観ること…

落語の効き目

落語の魅力って何かつらつら考えてみた * 聞くと良く眠れる* 知っている噺でも何度でも笑える* 昔と今の言葉の言い回しを音声で自然に覚えられる* ジャンルが映画なみに広い、例えばホラー:牡丹灯籠、SF:あたま山、サスペンス:鰍沢、アクション:たがや、ファ…